2015年8月22日土曜日

自発的意識とAI研究とテレパシーについての考察

AIが自分でAIを改良して進化していくかもしれない、そういう技術的特異点(シンギュラリティ)は人類が滅ぶきっかけになるのか?そんな話題を科学者たちが真面目に議論しつつあるこのごろ、皆様におかれましてはクルマの自動運転が早く出来ないかなぁなどと期待しつつ益々ご健勝のことと存じます.

AI研究というと、脳に似せたニューラルネットワークによるパターン認識が一つのトレンドと思われます.まぁ確かに脳がそういうメカニズムで外界からの刺激に何らかの応答をする関数型マシンであるという見方は正しかろうと思います.

ただ、そういう脳=関数という方向性の研究からは、自発的意識やひらめきについての知見に到達は出来ないのではないか?漠然とそのようなコトを妄想しています.

関数というのは、入力すると出力が出てくるマシンです.でも人間の自発的意識は入力なんか無くても存在していますよね? 入力に関わらず何かを出力するマシンは関数とは呼べないのではないか? 脳に関数マシン的な側面は確かにあるにせよ、必ずしもそれが全てではないとわたしは思います.そして哲学にせよ脳神経科学にせよAI研究にせよ、人の知性について解明したいのは関数的側面ではなく、自発的意識の発生メカニズムにちがいない.

以下では、自発的意識やひらめきのメカニズムは何なのかについての考察(妄想)です.

-----
自発的意識について、リベットという脳神経科学者が昔やった実験が有名です.

↓我々の意思が前頭葉にあるとして、①前頭葉で意思が芽生え、②意思が運動野に伝わり、③筋肉を働かせる、という順序が通念だろうと思います.
↓ところが、リベットさんが測定したところ、そうじゃなかったそうです.①運動野がまず無意識に発火し、②前頭葉が追認する形で意識し、③筋肉が動く という順番だったそうです.我々の自発的意識って本当に在るのかどうか疑わしくなってしまいます.リベットさん曰く、「人が自発的に行為しようとする意図や願望に気づくよりもずっと前に、脳が意思プロセスを無意識に起動するという発見」だそうです.自分は此処に在るという確固たる信念が揺らぎかねない怖い実験結果ではないでしょうか?
ここでリベットさんの発見を素直に受け入れてかつ脚色すると、こういう仮説を思いつきます.
1) 自発的意思やひらめきの起源は、無意識下で頻発する雑多なノイズである.
2) 雑多なノイズとは、ニューロンのランダムな発火である.
3) 雑多なノイズのほとんどは抑圧されるが、抑圧を免れたノイズが自発的意思として浮上する.
4) ノイズが抑圧を免れるかどうかは無意識下で決定される.

脳が抑圧回路の塊だったとしたらそれはずいぶんとネガティブな話で、よろずポジティブ主義者にとってはカルチャーショックな仮説でしょう.

気がふれた人が、延々と独り言をしゃべり続けたりしますけど、あれはノイズの抑圧機構が壊れているからではないか?

数学者が問題を解くのは、まずブレークダウンしたサブ問題を脳内に散在させ、次に散在したサブ問題相互間がノイズによって偶然に結節される瞬間をキャッチしているのではないか? つまりマクスウェルの悪魔的な、まるでホワイトノイズから有意味な情報をキャッチするかのようなオカルトチックな作用こそが、脳の非関数的側面(=自発的意識)の原理なのではないかと想像するわけです.

だとすると、目下のAI研究の方向性である、ニューロンネットワークを訓練して何がしかの関数マシンを作ろうとする努力の行く末は、「ゴーストの無いからくり人形」にしか到達できないのかもしれません.
ニューロンネットワークに「解きたい命題」というマインドセットを与え、ホワイトノイズの中から解をキャッチするようなAIを作れたら、無から有を生じせしめるみたいで生物っぽくていい感じかもしれぬ.

-----
以下ますますオカルトになりますが、ニューロンのランダムな発火とは何を起源とするのでしょうか?

どこにでもある熱雑音は当然に起源の一つでしょう.ブラウン運動も然り.

もしかしたら量子的な作用でもって生じるノイズも起源足りうるかもしれない.ホーキング博士の共同研究者だったペンローズという人が「微小管」という組織で量子過程が起こりやすいからそこで意識が生じるという説を云ってます.「微小管」とまで細かく断定するのは飛躍しすぎのように思いますが.

さらに、量子的効果によって脳内ノイズが盛大に生じるのだとしたら、「量子もつれ」による遠隔作用で脳同士が弱いながらもリンクされているかもしれない.それが、親しい人同士の「虫の知らせ」だったり「予知夢」だったりという、テレパシー的作用の原因かもしれない.

こちらで書いた、量子作用が人の意識に影響されているのではないかと思われる現象は、量子もつれによるブレインリンケージに由来しているのかもしれない.

脳に量子作用の受信機能が在るとしたら、あなたにもニュータイプの覚醒が訪れる日は近いかもしれませんぞ.

時が見える、、、


人気ブログランキングへ

7 件のコメント:

  1. 虫の知らせ 前を走るランクル車について走るも、何となく不安を覚え距離を開けますと、
    前のが40m位走って無謀横断してきた自転車老人をはね、飛んで行くのが見えました。
    軽くブレーキを踏んで回避でき、ホットするやら、不思議になったりゾッとしたりでした。

    返信削除
    返信
    1. 自転車が車道を走るようになったので左側の車線をクルマで走るのは難儀です

      削除
  2. 最近脳力が落ちすぎて、考えていたことをすぐ忘れます。
    普通はしばらくすると思い出せるのですが、映画の中に出てきた言葉が思い出せず、困っています。
    普通は「人間は欲深い・・」なんですが他の言葉「昔風のヒトを表した言葉」を見てこれだ と思った物の思い出せません。
    何か思いついたら教えて下さい。

    返信削除
    返信
    1. それは「男はつらいよ」かもしれません

      削除
  3. 引き合いに出された実験結果をもとに前野さんって方が、受動意識仮説ってやってます。

    返信削除
    返信
    1. リベットさんの実験を唯物論的に解釈(エピソード記憶)すると前野さんの仮説になり、一方で宗教家だったら唯心論寄りに解釈(エピソード記憶)したがるとして、どういう風にエピソードを記憶したいか(という無意識)は自由意志ではないのか? と元へ戻っちゃうかもしれませんね.
      リベットさんの実験をもっと深めた実験が待ち遠しいです.

      削除
    2. 前野さんの講演を拝見しました.大筋でわたしも同意します.
      https://www.youtube.com/watch?v=Ox8gJEIe5Ac

      前野さん曰く、無意識発火→勝ち残り→自意識→エピソード記憶 という流れにおいて、「無意識発火→勝ち残り」の部分については、「脳細胞の多数決に過ぎない」とあまり興味を持っていない様子でした.
      わたしはこの「無意識発火→勝ち残り」の部分にこそ興味があるというか、意識作用の根源があるのではないかと思うので、大筋で同意する者同士でも微妙な着眼の差異があると思いました.

      それゆえ、ロボットに意識を植え付けるコトができるか?というテーゼに対して、前野さんは「エピソード記憶のための意識」をプログラムすれば出来上がりだと云っているようでしたが、わたしにはそう単純には思えませんでした.

      削除