2014年12月15日月曜日

あまり感想のない総選挙でした

今夜、新橋のジンアンドトニックで総選挙の反省会をやります(ウソ).行くのはウソじゃないんですがねw      →風邪ひいてダウンしました、無念

わたしは国政選挙の夜はいつも、TVの前に座って各局の開票速報を切替ながら「あいつ落ちたか~」などと歓声をあげるのが習性であります.しかし、今回の選挙は20:15ぐらいまで見て、ゲバ評通りだなぁと思って選挙特番を見るのを止めてしまいました.投票率が史上最低だったそうですが、今回は「天下分け目のなんとか」みたいな勢力激変は無さそうで、わたしとしても興味が薄かったように思います.選挙には行きましたけどね.
選挙結果   http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/

最もドラスティックに変化した(19→2)のが次世代です.前回の総選挙で維新フィーバーに乗った保守系候補がたくさん当選できたために公示前19議席もあったというだけで、今回は維新と別れて次世代になって、維新フィーバー無しで得たのがたったの2議席というコトのようです.もし維新フィーバーが無かったとしたら前回の選挙ですでにこのような結果になっていたんじゃないかと思いました.

分裂した維新の本家は、ほぼ勢力を守った(42→41)のですから善戦したように思います.保守系議員が出て行ってしまった後の維新の候補者は「外国人参政権」な人の比率が増えて、その結果民主の候補者とぶつかって民主に喰われるんじゃないかと予想していたのですが外れました.特に大阪・近畿では維新は第二党で今でも強いですね.

民主が少し増えました(62→73)のは、選挙の勝率がアップしたからなのかと考えるとどうなんでしょ? 選挙の直前に他の野党から民主に駆け込み入党した人がいましたので、分母が増えた恩恵なのではと想像してます.なにせ代表が落選しちゃったくらいですから楽勝な選挙だったとは想像しがたいです.
愛知県の小選挙区では民主が自公と互角に近い勝ちっぷりだったのは興味深いです.他の地域の小選挙区での負けっぷりが鮮やかなもんで余計目立ちます.これってトヨタ労組と関連組織の努力のおかげなのでしょう.まだまだ労組も強いですなぁ.

だいたいこんな感想しかないなぁ、、、と思いきや、共産ってすごく増えましたね.8→21ってすごい増加じゃないですか.比例区で全国満遍なく確保してます.低所得者層に手厚い政党では公明と共産が主な勢力かと思いますが、比例の議席だけを比較すると、公明26と共産20で共産が意外なほど伯仲しました.公明が自民に票を回し過ぎて割を食っているのかと考えてみたのだけど、比例区では自民に票を回す必要は無いだろうと思われ、公明と共産の基礎票の現れのように感じました.

追記: 共産には弱風が吹いていたらしいです.珍しいこともあるんだなぁ.

全体的にはこのくらいしか感想がなかったかなぁ.波乱はなく.

個別には、
・海江田の落選が意外だった.
・菅直人の滑り込みセーフには彼の悪運の強さに感心しました.
・渡辺善美は選挙の直前に解党というタイミングが悪すぎでした.
・官僚筋からの撃墜指令が根強いと思われる政治家としては渡辺善美の他に小沢一郎と鈴木宗男を思い出します.小沢は粘り強く今回も当選しました.鈴木宗男の三女が北海道で当選したのは宗男の執念を感じました.渡辺さんも次回は体制を立て直して再チャレンジなされば日はまた昇るのではないでしょうか.

追記: 沖縄ってなんかすごいな(汗)

次回の総選挙は、2016年の春ぐらいに衆参同日選挙になる可能性があるので、今回当選された議員さんもあまりうかうかしてられなかったりして.
2016年の春は今よりも経済状況が改善してますかねぇ?
選挙の争点は消費税10%の是か非かになったりするのかしら?
オバマ大統領の任期は2017年1月だそうです.

かしこ


人気ブログランキングへ

14 件のコメント:

  1. 今回、いわゆる第三勢力とかいうノイズが減ったのがすっきりしました。曖昧な党名を付けてあちこちふらふらしているヤカラにストレスを感じてました。維新も橋下の手を離れた感じでこれから国政政党らしくなりそう。
    嫌いだけど共産党も法案提出できるまでの勢力になって、社民、生活は泡沫化といい感じで時代感に合ったかも。
    自民党に対して公明、民主もそれなりに気を抜けない数字になったし。民主の顔ぶれも少しづつまともになってきているような。前自民政権~民主政権時代の絶望的な状況から徐々に再生されてきている中で今回の選挙はすごく前に進んだ感じがします。
    日本人のこの辺のバランスの取り方の良さはたまに驚く。気味悪いくらい。

    返信削除
    返信
    1. なるほど、「ノイズ除去フィルタ選挙」だったのかぁ~、それはえらく面白い定義かも.

      鵺のような自民党が1人で全部穫りみたいな状況になったので、今度は自民の中での勢力争いで方向性が決まるのかと思います.

      共産党がすごく増えた件について、もしかしたら共産党も「風」で選挙をするようになったのかと考えてみたら少し笑えました.

      削除
  2. 共産党には風があったかもですが、全体にはいわゆる風のような雰囲気で投票する流れがなかったですね。これまでの行動や主張に対して有権者が票を投じるという至極まっとうな選挙でした。
    いわゆるマスコミ業のひとたちは、影響力を行使できなくて悔しかったと思います。準備不足だったのは、野党だけではなかったようです。今回の選挙をしきりに無意味とくさしたり、ちゃかしたりする気持ちも理解できます。

    返信削除
    返信
    1. なるほど、過去の実績について投票したという選挙はすごい久しぶりだったかも.現状打破を期する選挙が長く続きましたからね.退屈だったわけだわ.

      削除
  3. >→風邪ひいてダウンしました
    体調を整えて、仕切り直しましょう。

    返信削除
    返信
    1. かたじけない.
      なんか新しいボトルを開けたらしんですよね.
      まだ熱あります あぐー

      削除
  4. yesボタンしかないダイアログボックスみたいな選挙でしたからね・・。退屈ですよね。
    (^。^;)

    ぐるっと一周して、与党内に事実上の野党(公明党)を抱え込んだ派閥政治的なところに着地しましたね。嫌いではないです。
    マニュフェストとかアジェンダとか掲げて論戦するスタイルは日本人には合わなかったんですかね。
    「昔うまくいっていたやり方」を選んだのは日本の老いなのか、トライ後の自明の選択なのか気になります。

    返信削除
    返信
    1. マニュフェストとかアジェンダとか掲げて論戦するスタイルは日本人には合わないのかどうか?

      ひら的には、日本の思想状況が極端すぎて野党が育たないのではないかと思います.つまり、マッカーサーが植え付けていった左翼システムがビジネスとして根づいてしまい、それが現在でも野党のパワーの根源になっている.ゆえに、与党と野党の政策が乖離しすぎだからではないか?
      UKやUSの2大政党の政策の差なんか、自国の利益の追求(安全保障など)という柱は不変で、分配方法に差違があるくらいのように思います.
      ところが日本の野党ときたら「日本の国益を廃し、世界に貢献する」なあまりにも別世界に行っちゃってるので、安全保障なんかちゃぶ台返しされたってどうすんのっていう状況.そんな政治勢力を与党に推挙はできんわって、一回りして学習したのが今の日本人なんじゃなかろうか?

      「昔うまく行ってたやり方」というと要素が2つあって、1)自民内の派閥で決める、2)野党との談合ですね.2がどういう形で復活するのか想像はつきませんが.

      削除
    2. なるほどです。論戦するスタイルというより、国益の大事さに気がついたと言うことですかね。
      国益という言葉をダーティーワードにしようとする人達には気持ち悪さを感じますね。日本という国がうまく運営されて行くことを憎む暴力革命思想の系譜の人達がこういう主張してましたから。
      健全な議論とかになるはず無いですよね。

      2)の談合は今の議席配分ではあまり必要なさそうです。安倍・菅の性格からしても正面突破型になりそうな。良いか悪いかは別ですが。

      削除
    3. 暴力革命思想の系譜の人達 > 沖縄がすごいですwww

      削除
  5. うちわオバさんのツラが映るたびにムカつきました。

    安倍政権は、「外国人労働者」の拡大を検討してるようですねぇ。
    こんな事件もあったようです。
    http://www.shinmai.co.jp/news/20141202/KT141201FTI090035000.php
    全国・全地域の外国人比率ランキング3位の川上村(長野県) 15.748%ってすごいと思って調べてみたら、日本でも奴隷制度をやってたんですね!
    ブラック企業も似たようなもんかな。

    返信削除
    返信
    1. 飲食店で働いている外国人本人から聞いたのですが、何かの団体に登録しないと就業できなくなったそうです.ビザの種類にもよるのでしょうが.国会やマスコミの騒ぎになんかならずに、運用面でやれる事はいろいろとやっているのねと思いました.これもその一環かも.

      削除
  6. ソニーOB:佐藤2014年12月17日 11:46

    元東京地検特捜部副部長の若狭勝氏が比例区で当選していてびっくりしました。なんだこいつ自民党の比例区で出ていたのかって。
    Wikipediaで調べてみると、2013年の第23回参議院議員選挙に自由民主党の比例区から立候補したが次点で落選したとか。また、”立正佼成会の支援を受け”とも書いておりました。
    池上彰の選挙速報の番組はまた公明党と創価学会の関係に突っ込んでいました。
    この番組で当選者の紹介でミニプロフィール(〇〇が大好き)と言ったちょっと笑わせるようなものが出ていましたが、TBSもそれを真似ていました。

    返信削除
    返信
    1. あ、この人TVに出てる人だ.

      わたしが選挙に出たらミニプロフィールはアニヲタですと言ってそっち方面の浮動票を期待することにしようそうしよう.

      削除