2014年5月15日木曜日

【美味しんぼ・鼻血版】 元町長でもすなる論点のスリ替えというもの

「美味しんぼ・鼻血版」には、そりゃ顰蹙買うのはもっともだわと思います.
様々な人の擁護論やアンチ論がニュースを賑わしていますが、松本人志と、マンガの登場人物でもある前双葉町長が「美味しんぼ・鼻血版」擁護していまして、記事が彼らの真意を正しく伝えているかどうかはさておき、記事の上っ面を読んだだけでピクッと反応したくなっちゃったわたしです.

松本人志は、
「クリエイターが何を表現しても自由だ.文句言うな」
と言ったみたいです.(前後の文脈があったのかもしれませんが知りません)
これって、秒殺で論破できてしまいます.
「え~だったら、視聴者・読者がどんな感想を表現しても自由でしょ」
以上、論破終わり.
松本の主張を深読みして、
「読者の声に負けて連載中止なんかするな」
が真意なのだとしたら、それは正しいです.「美味しんぼ・鼻血編」もどうぞ最後まで連載してくださいませ.第3話まであるらしいですね.その結果、火に油を注ぐことになろうともそれは知ったこっちゃありません.

前双葉町長は、こちらの記事によると、
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/150146
「私が鼻血を出したことを(閣僚までもが)批判するとは人権侵害」
と語ったそうです.人権好きな人が反論されて窮して人権問題に論点をスリ替えれば相手がひるむだろうとあがくのはよくある場面ですが、またまた同じ手を使ってやがるなぁ.これも秒殺で論破できてしまいます.
「『福島=鼻血』と発言する自分は正当で、それを批判する相手は人権侵害に当たる、
そんなダブルスタンダードが通用すると思ってんの?」
前双葉町長は「通用する」と思っているんでしょうなぁ.そのパープリンさは計り知れんわ...

松本人志も前双葉町長も、「言論の自由」に立脚して勝とうとしているところですでに自らの負けを織り込んでしまっているということに気づいてないように思うんですが?  誰が何を言おうと構わないと認めた上で、実際に言ってることが妥当なのかどうかをケースバイケースで判断するしかないと思うんですが.

松本人志の「クリエイターの表現の自由説」が物足りないのは、松本人志は「炎上するかどうかが何で決まるか」を語るに相応しい立場の人なのに、「表現自由論」なんてプアな事を語っているからつまんね~と思いました.松本はコメディアンだから暴論でもJOKEの一種とオマケされるので炎上しない.(マジメに考える映画評論家からは散々な評価だとしても)     「美味しんぼ・鼻血編」はマジメ一辺倒で「福島=放射能=鼻血」という暴論を語ったので、あれじゃ「福島全土が被爆ゾーン」だと広告するような羽目になってしまった.松本人志の発言に閣僚は反応しないけれど、「美味しんぼ」には閣僚までもが反応するのは「美味しんぼ」がそれだけマジメなメディアだと認知されていることの反映であって、メディアとしては喜ばしいことのはず.「オレも閣僚から苦言を言われちゃいたいわ~」と松本人志には茶化してもらった方が面白かった.

前双葉町長は鼻血騒動の当事者として、「閣僚からも御反応を頂きまして幸甚に存じます」と述べた上で、「福島=被爆ゾーン」「国と東電の陰謀だ」と論証しろや.証明できるかどうかは知らんけども.お得意の人権論点ズラし攻撃はバレバレなのでやめようね.あんたも言論を駆使する政治家という職業のはしくれなんだからさ.(冷笑)

かしこ


人気ブログランキングへ

12 件のコメント:

  1. 単なる言葉上の問題か?

    言葉も、いい様で角が立つと言う諺聞いた事が有ります。
    前双葉町長も自分の考え方を押してくれる人、記事として捉え、利用出来そうな物は
    利用して行くと言う思想で、物事には反対意見も、リアクションが有る事を考えなかった
    と言う事も考えられますね。

    返信削除
    返信
    1. そこらの一般人ならそうかもしれませんが、一応この人は政治家ですから、議会で反対答弁にも曝された経験のある人ですから、反対意見が来ると思ってなかったというのはたぶん当たってないでしょう.むしろ、どんな形であれ自分の意見に脚光が当たっている事に悦びを感じていると見るべきでしょう.
      それでいて端的には「閣僚は本件にコメントする権利がない」と言ってるわけですから、逃げ腰です.正しい応答は、「閣僚の発言は間違っていて自分が正しい、理由はかくかくしかじか」と言うか、「閣僚が何言っても聴く耳もたん」と言うか、そのどっちかじゃないと変でしょう.
      あるいは、この元町長には、美味しんぼ作者とスピリッツ編集部が全て悪いのだと責任をなすりつけて逃げ延びる手もありますので、早くその見苦しい場面を拝見したいものです.(笑)

      削除
  2. チキンなので今回はヤクルト好きの匿名2014年5月15日 19:00

    私も2月ごろ大量のはなじを出しました。
    ついに放射脳に犯されたようです。

    きっと、ヨーロッパの天然水『栗○樽カイザー』や『ペリ○』に放射性物出が含まれていたのでしょう・・・
    なにせ、毎年フランスが1京ベクレルもの放射性物質トリチウムを、海に廃棄しているからです。

    そうに違いありません

    血を止めるのには、美味しんぼの山岡さんのように、上を向いては『まずい』そうです。
    『美味しんぼ』なのにね・・・

    放射脳のため出た鼻血は、なかなか止まらかったのを覚えています。
    仕事に支障をきたす為、また上は向かない方がよいとの余計なアドバイスもいただいたので、紙コップを口にくわえて血を垂れ流して仕事をしていました。

    血は、コップ半分ほどで止まりました。不思議なことに血は固まらず、ゼリー状態になりました。
    心臓の病気の為バイアスピリンを飲んでいるのですが、きっと、わたしが放射脳に犯されたからでしょう。そうに違いありません。

    4月には右の顔がパンパンに腫れて、水泡もほほにできてきました。医者に通っていたのですが、やがて左側の顔もパンパンに腫れて、同様に水泡が出来ました。
    医者は『帯状疱疹にしては、左右に出来ておかしい』と仰っていましたが、きっと放射脳のせいでしょう。

    しかし、今ではスッカリ元気に回復しました。
    ヤク○ト400を毎日のんだからです。
    基礎代謝を高める効果があるそうなので、山岡さんもヤク○ト400を飲むとよいでしょう。
    鼻血偏最終話でヤク○ト400が出てくることを期待しております。

    ステマじゃ無いのよ!!

    返信削除
    返信
    1. 「どうだい美味しいだろ.大手食品メーカーの菌株なんかよりも、古来から伝わる麹や酵母の方が日本人の体質に合っているんだ」 「さすがだわ山岡さん」とキャラに語らせる原作者の雁屋哲といういつものパターン.

      うちではヤクルト400とってます.たしか400は値上がりしなかったんだったか?

      削除
  3. トルコ?の炭鉱事故で拙い発言

    人質に捕られる様な発言の結果は、分っている。政治家と言う人間は、事故現場に直ぐに
    行き、自分が指揮出来る事は、しなければ成らない。しかし、自分の気持ちをありのままに
    表現すると、この様な結果に成る。時間を少しかけ考えれば、分る事である。

    者は、言い様で、マイナスにも成りうると言う事だと思う。政治家て、失言で、政治生命を
    断たれるケ-スを何件か知っている。政治家の言葉とは、難しい。話す5秒前に、言い回し
    のチエックを入れれば、防げるかも知れない。政治家は、気が短くてはダメ、あわてても、
    考えずに無神経に言ってもダメと思う。

    返信削除
    返信
    1. ソニーOB:佐藤2014年5月16日 10:56

      フクイチの事故では「今回の事故で死人が出ましたか?」という政治家の発言も問題でした。

      削除
    2. それってたしか自民の女の人だったかな.高市?

      削除
    3. ソニーOB:佐藤2014年5月16日 11:53

      高市早苗のようですね。
      KBSの報道局長が更迭されたのはフェリー事故の被害者の人数は交通事故に比べればということでしたね。
      我々は庶民より上の立場だからという驕りなのでしょうか。まあ他人事でしかないという意識なのでしょうね。

      削除
  4. 高市早苗政調会長ですか、少し問題発言と問題行動かと思わせる事が有った様な気がします。
    政調会長の要職ですからね?

    返信削除
  5. 2014/5/17 (Sat) 07:10:30
    [名前] : kawana
    [タイトル] : 美味しんぼ「表現 あり方見直す」タイトルで
    最新号に編集部見解 識者の賛否特集も

    神奈川新聞に載っていました。

    一定の配慮が必要 漫画評論家 呉智英 氏

    事実伝え議論を  東京海洋大教授(食品品質管理)
             湯川剛一郎 氏  

    返信削除
    返信
    1. 小学館・ビックコミックスピリッツ編集部殿

      この度は、貴社ビックコミックスピリッツ誌上における「美味しんぼ」の福島放射能危機煽りによります”炎上マーケティング”が大成功を収められました事を讃え、ここに表彰いたします.

      ディスマーケティング大賞 選考委員会 平成26年5月17日

      削除