2012年8月19日日曜日

二級ボイラー技士を受験するのは9月10日@千葉県某所

先日2種電気工事士の実技試験を受けました.結果通知は9月上旬なのでまだ来てません.

ビル管理系資格つながりで、つづいて9月10日に二級ボイラー技師を受験することにしました.昨今はボイラーの需要が多くはないのでボイラー技士はマイナー資格化しつつあるとも聞きます.

電気工事士試験は、一人が1回/年しか受験できないのがチャレンジャブルですが、そのかわり受験地がそこら中にあるのが便利です.わたしの試験会場は五反田だったのでバイクで10分ぐらいの距離で便利でした.

ところが、ボイラー技士試験会場は、関東地方ではたった一ヶ所、千葉県の市原市某所だけなんです.内房線の五井駅から試験日専用バスが運行されるそうです.ぜんぜんご縁のない五井なんかに行くのがかったるい.クルマで行こうかとも思いましたがアクアラインで渋滞にはまったら元も子もないので電車で2時間かけて行く予定です.この試験場では、クレーンや爆弾の資格試験もやっています.
ボイラー試験の受験地は失神しそうに遠いかわり、2weekに一度ぐらい試験が開催されていますので、1年に何度でも受験できます.

それで問題集を1冊買い、図書館でボイラーの教科書を借りてチラチラ読んでいるのですが、これが意外に難しいので面食らっています.熱効率計算は物理の問題なので判るんですが、ボイラー本体と補器類は機械工学分野の物なので、専門外につき全然わかりません.タービンポンプって何だそれ?っていう世界です.合格する自信がなくなってきました.  -------電気工事士の学科試験を受験する一般人の気持ちが少しわかりました-------
福島の原発のメルトダウンのとき、海水を注入するなんてやめてくれと東電本社が言ったそうですけど、ボイラーの勉強をしたら水は純水に限るわと判りました.少しでもミネラル分があると煮詰まってボイラー内に溜まるんで困るんです.皆さんも原発の運用の際は純水厳守でお願いします!

この試験をパスしたら二級ボイラー技師免許を得られるのかというとそうではありません.合格後に、1万8千円+教科書代で受講する3日間のボイラー講習を受ければ免許をもらえます.この講習は狭いボイラー室のボイラーの前で学習するので暑いので冬の季節に受講するつもりです.

二級ボイラー試験のためのここまでの出費:
  本代     ¥1600
  受験料  ¥6800
  切手代  ¥800


人気ブログランキングへ

4 件のコメント:

  1. 中年会社員2012年8月19日 18:17

    >合格後に、1万8千円+教科書代で受講する3日間の
    >ボイラー講習を受ければ免許をもらえます.

    ボイラー実技講習の後で試験を受けたほうがわかり易いです。(普通はその順序かと)
    座学でポイントを教えてもらえますし、実物を見ると理解も速いです。


    >この講習は狭いボイラー室のボイラーの前で学習するので
    >暑いので冬の季節に受講するつもりです.

    2日間座学+1日の見学ですから、余り季節は関係ないかと。

    返信削除
  2. もしや資格をお持ちで?
    従来は講習→試験だけしか受け付けてくれなかったのですが、制度が変わって試験→講習でも良くなったそうです.落ちて後悔する可能性があるわたしですw.

    返信削除
  3. 中年会社員@二級ボイラー技士2012年8月20日 22:02

    ええ、私も五井に受験に行きました。

    >試験→講習でも良くなったそうです
    ボイラー実技講習と言っても事実上の受験対策講習ですし
    教科書と問題集も入手できます。

    ボイラーは枯れた技術なので類似問題が多数出ますから
    問題集を繰り返し解けば大丈夫でしょう。

    返信削除
  4. こないだ昼の再放送ドラマで五井駅が映りました.
    五井からローカルな風情の私鉄があるようですが試験会場には五井からバスで行くのがいいみたいですね.
    受験対策講習なら講習→受験の順番にすればよかったです.

    返信削除