2012年2月25日土曜日

情報加工発信能力についてのインターネット事情

昨夜の飲み会にて、IT企業の方から聞いてへ~っと思った話をいくつか.

●サービスセンターの社員に、twitterをやらせているUSAの企業がある.
その位置づけと目的はこうです.
つぶやく人は、その企業のサービスセンターの社員という肩書を背負ってつぶやく.
つぶやく内容は、サービスセンターの業務の話をつぶやくのが推奨される.
つぶやく目的は、その企業についてカスタマーに好印象を与えるエバンジェリストになること.

これって、日本企業ではちょっと考えられないような話です.社員が勝手に発言するのは禁じられているのが普通で、必ず広報部を通して発言せよみたいな規制がかかってますから.目的はエバンジェリストになることであるといっても、その具体的な線引きはどうしたらいいのか、さっぱりわからんとです.いやはや驚きました.

ちなみに、その企業はUSAのパソコン製造大手です.

●社員にブログを強制的にやらせている企業がある.
目的は、社員の情報加工能力と情報発信能力を鍛えるため.
そのこころはというと、
今時は情報摂取手段はたくさんあるのでそんなに重要ではない.相対的に不足しがちなのは情報加工能力と情報発信能力であるという認識です.

この認識は正しいと思います.わたしが会社で働いてきた23年間を通しての経験では、excelの表を作るのに忙しい人はたくさんいたけど、作文のoutputを求められる境遇にいる人って案外少なかったものです.例外は企画屋と事業計画屋ぐらいかと.

職務としてブログをやらせるのですから、そいつのブログを読む役もいて、出来がいいとか悪いとか評論するんでしょうか? ブログの善し悪しって何よって気がしますので、評価は難しそうです.  そうか、自分固有の視点からなる情報を追加してあたらしい情報として発信できていれば合格ってことか?

●タンブラーって知ってますか?    https://www.tumblr.com/
ブログ、twitter、facebook などのようなサービスの一種で、次はタンブラーかって言われてる新手のサービス.

機能を説明されたものの完全には理解できませんでしたが、他人のブログのURLを打ち込むと、自分のブログ上に体裁良くコピーされる機能があるってことなので、どうやら、情報の2次利用を促進するのに便利なようにしつらえられた一種のブログだと思いました.

これも、情報加工能力+情報発信能力に着眼したサービスってことのようです.

#わたしも、当ブログにおいて、情報加工+情報発信ができたらよいと思っています.

0 件のコメント:

コメントを投稿