2015年4月9日木曜日

PS3 再び ylod故障 → 分解 → 突撃

真正の初期ロットの初代PS3を現役で使っています.

このPS3は起動しない故障で修理歴があり、メイン基板交換で1.6万円を支払いました.

初代PS3には、CELLの高熱に耐えきれずにBGAのハンダボールが断線する傾向不良があるという説があります.初代CELLは90nmプロセスで電気ドカ喰いしますので、初代PS3の宿命とも言えます.今回はその説を信用してみます.信用したってどうやってリカバリするのかというと、ヒートガンで炙るんです.杉ちゃんなんか目じゃないって言うくらいワイルドだろう???

↓右がCELLで、左がグラフィック.初代PS3は300W喰いますので、こいつらはアッチッチになってるんだろうなぁ.
修理可能ならばメイン基板交換になるんだろうけど、こんなの絶対に新品基板に交換なんかしませんからね.故障した基板を選別して良さそうな基板(つまり中古品)を使い回すだけです.つまりまた故障する可能性が高い.そんな修理にお金払うくらいなら、ヒートガンを買って玉砕覚悟で突撃した方がマシだわ.

ちなみに、子供がPS2のゲームを今でも初代PS3でやっているので、あまり捨てたくはない初代PS3なのでした.

-----
BGAのハンダ不良と思われる故障って、わたしも経験があるんデス.生産ラインで不良基板として落とされた基板の不良解析をしていて、プリント基板に捻りを加えると治るんです.「どこがよ?」と探したらBGAパッケージのLSIを裏側から押すと治る.こりゃBGAのハンダ不良だろうと判ったけど、それ以上手出しができません.X線で透視してもハンダクラックが判る気はしません.しばらく悩んだ末に、破壊検査しましたがハンダクラックの現場は不明なまま「迷宮入り」となりました.インクを流し込んで染色後に破壊したら原因箇所が判ったのかもしれないが、そこまではしなかった.
↓BGAハンダ不良という説に対するこの写真の人の対策はお見事! 着眼点があまりにもプロだ.   http://higurashi.asablo.jp/blog/2014/09/06/7429891
------
というわけで、いつものように分解に着手.

↓「剥がしたら修理拒否」になるシールを剥がすと、側面に穴があります.
↓そこの奥にはなぜかここだけがトルクスのネジです.他は十字ネジです.
↓トルクスネジを除去すると、天板がスライドしてカパッと外れます.
↓さらにネジを7本外すと、天井が外れます.
↓外したネジ.
↓天井を外したら、電源ユニットとBDドライブが見えました.
↓なんと、ここからネジなしでBDドライブを撤去できちゃいます.でもプリント基板はまだ見えない.アルミ板の下だな.
↓電源の撤去にはネジが数本あります.
↓手前にある基板はブルートゥースでした.なぜか巨大な基板サイズ.
↓アルミ板の周囲のネジを数本外すと、底板がガバッを外れます.
↓ひっくり返して底板側から見た図.床下にはFANがありました.
↓ネジ3本でFANを撤去.
↓床面のヒートシンク絞め金具を撤去すると、、、
↓床下のFANがヒートパイプごと外れます.
↓あともう少しで、アルミ板でサンドイッチされたメイン基板にたどり着けます.右側のHDDブラケットを撤去しますと、、、
↓アルミ板を開くことが出来るようになります.
↓ほ~れ、これがメイン基板です.
↓ここにCELLがあります.
さて、ヒートガンで炙るか、、、と思ったら、ヒートガンを所持していない事に気づきました.買わなくちゃいけないわ.

というわけで、各パーツが剥き出しのままで放置プレイになっているのです.

続報は追ってまた.  治るかな?

その2へ (実際に炙ってみた)
http://hirasaka001.blogspot.jp/2016/03/ps3-ylod.html

かしこ


人気ブログランキングへ

4 件のコメント:

  1. 文明って怖い
    www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=08-04-02-07

    返信削除

  2. newsbiz.yahoo.co.jp/ted/
    見えないトレンドを見る
    ここには明らかに底辺かと思われるも、似ている構造

    返信削除
  3. PTP包装 うっかり飲んで、あるいは ちぎれた箔片を一緒の飲むとか、
    www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_083_1.html
    最近はアルミ箔が薄く硬くなっているようで、破る時こわごわです、(以前スパッと指を切ってしまいました)

    返信削除
  4. 新LED 蛍光体 検索
    www.google.co.jp/search?hl=ja&q=新LED 蛍光体&ei=6YYoVcXtD6KomgXqn4HABA
    (これらもブルーは強すぎ)もしブルーライトが解決できなければ EL でも使えるのでしょうか
    発光スペクトル 色素反射 色錐体受容スペクトル  これらが演色性ですが 白色とは異なる、
    ミツバチの幼虫に光を当て続けると死んでしまう

    返信削除