2014年6月25日水曜日

スポット溶接の試み (その2) 回路SIM

電動車椅子用バッテリーを換装するためにスポット溶接を試したく、220000uFという巨大キャパシタが届くのを待っているところです.

電流波形がどのようになるかを回路シミュレーションで確かめました.確かに1000Aぐらい流れることがわかりました.諸条件によりますが、こんな電流波形がありがちかと思われます.950Aのpeak電流で、半値幅が4mSで、20mSも経てばほとんどゼロになります.
↓シミュレーション回路図はこうしました.
V1は、充電電圧25Vを供給します.
R1は、シミュレーションの初期電圧をキャパシタに与えるためで、現実的な意味はなし.
C1は、スポット溶接パワーを蓄積します220000uFです.ESR=10mΩに設定しています.
R2は、配線抵抗=10mΩぐらいはあると思う.
L1は、配線インダクタンス=100nHぐらいはあると思う.
M1は、FETで、ON抵抗=6mΩ
V2は、FETをオンさせる電圧源.
電流波形を決める要素は、上で赤字で書いた4つのパラメータです.ESRとON抵抗はいじりようがなく、配線抵抗と配線インダクタンスは自助努力で改善しうるパラメータと考えます.要するに配線を太く短くする事にどの程度注力するべきか?という見極めをしたいわけです.

シミュレーション結果
配線抵抗を1mΩ、10mΩ、100mΩと変え、配線インダクタンスを0、10nH、100nHと変え、合計9つの条件における、電流peakと半値幅を調べました.
判ったこと、
 1) 配線インダクタンスは電流波形に影響を与えない
 2) 配線抵抗と電流波形には強い相関がある
 3) ESRとON抵抗で16mΩあるので、配線抵抗は10mΩぐらいまでならいいかんじ
 4) 配線抵抗が100mΩだとpeak電流は明らかに劣化する












Capacitance 配線 FET 電流

条件 静電容量 ESR 抵抗 L オン抵抗 peak 半値幅

1 220000uF 10mΩ 1mΩ
6mΩ 1400A 3mS

2 1mΩ 10nH 1400A 3mS

3 1mΩ 100nH 1400A 3mS

4 10mΩ
950A 4mS

5 10mΩ 10nH 950A 4mS

6 10mΩ 100nH 950A 4mS

7 100mΩ
220A 20mS

8 100mΩ 10nH 220A 20mS

9 100mΩ 100nH 220A 20mS










考察
●配線材には直径1.6mmのVVFケーブルの心線を使うつもりで、それの抵抗がどのくらいあるのか?
銅の抵抗率 1.7e-8Ωmから、配線1mの抵抗値は、8.6mΩと計算されます.
     R = (1.72×10^-8 Ωm) × 1m ÷ { 3.14 × (0.0016 m ÷ 2) ^2} = 8.6mΩ
したがって、配線長は1mぐらいに留めるのが吉ということになろうかと考えられます.そのくらいなら無理なくできるであろう.

●ニッケルの薄板のスポットを急速に加熱するためにどのくらい短時間で加熱するべきなのか?
こちらのページによると、キャパシタ式スポット溶接の場合は10mSぐらいと書かれている.
http://www.sanpo-pub.co.jp/omoshiro/freshman/post_579.html
ゆえに、半値幅で4mSぐらいが適度な狙い所なのだろう.

--------
SW素子にはFETではなく、サイリスタを使ってみようと思っています.この品種のON抵抗がどのくらいなのかはわかりません.データシートに記載がないんです.
←TM90DZ (秋月)
それと、自作の電流プローブで電流を実測したいと思うんですが、周波数が低い信号であることと、1000Aにもなる巨大電流を両立しうる電流プローブを、トロイダルコアでちょちょいのちょいと設計できる気がせず、電流の実測は挫折気味です.


人気ブログランキングへ

38 件のコメント:

  1. ソニーOB:佐藤2014年6月25日 23:04

    予想通りに塩村議員へのネガティブキャンペーンの始まりですね。
    明日の週刊新潮「実は女の敵だった。「美人都議」の白いスネ傷」だそうです。

    返信削除
    返信
    1. 低俗議員の集団、都議会の戦いの始まりですか?面白い、
      週刊新潮を買わなくちゃ。

      削除
    2. 小保方のようなdisキャンペーンの始まりです.

      削除
    3. TV朝日 モ-ニングバ-ドで議員歳費の問題がテ-マだった。
      大変興味ある内容でした。
      時限立法で歳費は復活、2000万以上/人は、高す過ぎるのでは?

      削除
    4. ソニーOB:佐藤2014年6月26日 12:16

      議員こそ成果主義でよろしいのではないでしょうか。悪しき平等です。
      議会中に眠ったら1回につき罰金1万円とか。
      官僚も高度な専門職という事で残業代0でも構わないと思います。
      塩村は海外特派員協会に呼ばれたから週刊誌は記事を避けるかな?とも思っていましたがどうもそうではないようです。
      噂レベルですが「早く産まないのか?」の発言は吉良幹事長だとか。だから幕引きに躍起です。幹事長がヤジの張本人だと大変な事になってしまいます。
      それだけに鈴木都議は全部自分の発言だと言えば・・・と思いつつマスコミ調べでは鈴木都議の発言の0.16秒後に次の発言だとか調べているから下手をするとまたつっこまれる可能性もあります。
      でもやはり鈴木都議は幹事長に貸しを作るべきだったと思います。やくざの世界では当たり前の話ですね。

      削除
    5. 週刊新潮、週刊文春にも、都議の馬鹿騒ぎ事件の記述がありました。

      昼寝しながら読みましたので、詳細理解せず、あきれるばかりです。
      時限立法で議員歳費削減したのだから、懲罰委員会にでもかけて
      議員削減や、罰金か寄付金のきょたくなどしたらいいのに?
      議員削減はどこへ行った。?

      削除

  2. また、変な男が事件を起こしました。

    男子(17)が、マラソン中の男性(77)にコンタクトを落としてしまったと探しを依頼
    顔が下を向いている状態にさせて置いて、アイスピゥクで体を刺して殺害しようと
    した。
    少年いわく「人を殺してみたかった。」
    何か、変を通り越して{狂っている}事件の再発は防止できるのでしょうか?

    法律、教育、社会整備、就職先、etc, ?????

    返信削除
    返信
    1. でたーっ、アスペルガー

      削除
    2. youtube で MOT スポット熔接 を検索しました。
      いろいろありましたが
      https://www.youtube.com/watch?v=RnjF5Hj2Udg
      が一番良いと思います。
      ほかには 古いマウスのボールの中に鉄球があって、その加熱の画像も有りました。

      削除
    3. 加熱オーブン機能付きのは、上下に石英管ヒータがあり、鉄アングルを載せると、アクリル板の曲げに使えるのも分かりました。

      削除
    4. ソニーOB:佐藤2014年6月26日 12:07

      よくありがちなのは自傷行為が酷く、自殺願望があるのだけど死にきれず道ずれに殺すけど結局自分は死ねずに殺人で逮捕というパターンです。
      被害者はいい迷惑です。

      削除
  3. ソニーOB:佐藤2014年6月26日 11:10

    「米軍慰安婦だった」と主張、韓国人女性122人が集団訴訟
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140626-00000008-jnn-int

    さて韓国の司法当局はどのように判断するでしょうね。

    返信削除
    返信
    1. 韓国の政府は何を考えているのでしょうか?私も、気に成ります。

      民事訴訟なので、しょうがないと言う立場なのでしょうか?
      米韓の問題を助長する事は無いのでしょうか?

      削除
    2. ソニーOB:佐藤2014年6月26日 12:05

      アメリカ人にも慰安婦として抱かれているのに・・・・
      駐韓アメリカ大使館前とアメリカの公園に慰安婦像を置くべきです。
      LAなんかで捕まる売春婦って韓国人が圧倒的だと言うのにね。さらにちょっと前までは売春は合法であり外資獲得の目的で日本人相手にやっていたお国柄だったのにね。

      削除
    3. あ~あ、USAの禁忌に手を出しちゃったwww

      戦時売春婦とは違いますが、、、
      日本が敗戦後の2weekかそこらで2000件ぐらいのレイプ事件が発生し、暇になった特高警察がそれを捜査していたら、GHQから捜査やめろと命令が来ましたとさ.捜査資料も焼却を命じられたとか.だけどその捜査資料が残っていたんだなぁ、これが.
      あると言っているだけの”慰安婦”とは違って、本邦では”警察の捜査資料”として「米軍による日本人レイプ事件」が記録されとります.これもUSAにとっては禁忌かと.
      あぁでも原爆が最大の禁忌だろうがな.

      削除
    4. 国家が旧日本軍の慰安婦制度をまねて

      このくだりが気に入りませんね。

      削除
    5. 日本は村山河野売国奴が認めてくれたら関係者が救われる、後のことは問題にしないと口車に乗って認めてますが、

      韓国軍としては「洋公主」と呼ばれ 国を救うという 位置づけでした。

      削除
    6. 上記は 戦争花嫁 焚書
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%90%88%E5%9B%BD%E8%BB%8D%E5%8D%A0%E9%A0%98%E4%B8%8B%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC
      民度
      http://matome.naver.jp/odai/2136878648496053501

      削除
    7. 実は民度と言いながら 動物はすることをしないと 絶滅します。
      鳥類はPが無いのが多いですが、ダチョウやかも類ではPを持つ物も居ます、
      しかも、当然レイプもあるんですが、気に入った相手でないと、中まで入れなかったり、排出してしまう機能を持つ物まで居ます。

      インコ類も時期が来ると雌が要求します、

      四つ足類でも 相手が受け入れないと遠慮する 種類のオランウータンなども居ます、

      人類はその季節が無くなったと言いますが、類人猿もよく似た周期で、しかもそれ以外にも楽しんでいます、

      人類の女性の社会進出は、比較的最近のことで、それまでは年齢により、
      産んで、育てて、あとは、孫の子守と、季節外にも長生きするようになり、
      有る意味の社会を構成してきましたが、

      最近では女性兵士まで現れ、違った意味の社会問題にもなっています。

      削除
  4. FET と サイリスタを比べてみますと
    FETは素子で決まるオーミック接続 抵抗と電流で電圧が決まります。
    サイリスタは アノードからPNPNの構造で擬似的にはNPN-TR にPNP-TRを直列にして、
    NPNに駆動をするかたちになり、上のPNPはニー電圧が0.2v(ベースポンピングで-にも成ります)一方下のNPNの内エミッタ接合はそれがありませんので、0.7VARI実際にはそれにオーミックを加えた電圧です、IGBTも原理は違いますが同じ電圧です。
    大電流過ぎてオーミックが大きいときは接合型の0.7vの方が低くなり小型インバーターはFET、大型はIGBTが多いようです。

    返信削除
    返信
    1. オン抵抗という呼び名がトランジスタに対しては不正確ですが、オン抵抗をTRとFETとで比較するとTRの方が低い(優秀)のではなかろうかと個人的にイメージしています.もっともFETの方がゲートドライブ回路等の面で使いやすいんでトータルでFETにメリットがあろうかと思いますが.

      削除
    2. FETのゲートは静電容量が大きいので一気にドライブしなければ成らず、
      これが結構難しいです。
      以前ヤフオクで入手した、FETはインターナショナルレクチファイア
      IRL3713
      電圧は低いですが、瞬間1000A位流せるのもありました。
      Absolute Maximum Ratings

      Symbol Parameter MaxUnits
      VDS Drain-Source Voltage 30V
      VGS Gate-to-Source Voltage ± 20 V
      ID @ TC = 25°C Continuous Drain Current, VGS @ 10V 260.
      AID @ TC = 100°C Continuous Drain Current, VGS @ 10V 180.
      IDM Pulsed Drain Current .
      1040.
      PD @TC = 25°C Maximum Power Dissipation 330
      W
      PD @Tc = 100°C Maximum Power Dissipation 170
      Linear Derating Factor 2.2 W/°C
      TJ, TSTG Junction and Storage Temperature Range -55 to +175 °C

      しかし、スポット熔接汎用ならMOT方式が簡単です。

      削除
    3. IGBTはTRのベースをFETを介して駆動する物ですが、
      FETの周波性能は高くとも、TR側で決まってしまうのでだいたい20KHzを越えることは出来ません。
      電圧降下はTRの接合電圧降下(あまり変化しない)+オーミック抵抗(実質に合わせて変化する)で決まります。

      削除
    4. IRL3713 この石だけ飛び向けて電流が多いでしょう。
      取れでスターターが直接回せます、これで耐圧があったらお化けです。
      http://www.e-ele.net/CatalogPowerMOSFET.html
      各社のIGBTを探してみてください、電圧も電流も多い物があります。
      富士なんかが探しやすいです。
      一部ですが。
      http://www.maroon.dti.ne.jp/apollo22/page/EV.html

      削除
    5. うわーすごい、さすがはIR.サイリスタで挫折したらこれを使おうっと.
      IGBTは値段が高そうですね.

      削除
    6. 富士
      http://www.fujielectric.co.jp/products/semiconductor/products/powerdevices/1pack.html
      ここはどうでしょうか?

      削除
  5. 秋月のクランプメーター AC電流1000A 2200円
    http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-07924/
    DCは60Aで16000円ほどです。

    返信削除
    返信
    1. パルスをオシロに表示したいんで、アナログ出力端子があったらいいかも.

      削除
    2. オシロ級の信号を考えるなら4端子カレントセンサですが、電流が大きいので抵抗体型は使えません。
      隙間を開けたトロイダルトランスに主導線を通し回り()主導線側からは見えない巻き線を附し、隙間の所にホールセンサなどの磁気センサを入れて磁力線がゼロに成るように、外の巻き線に電流を流し、サーボ的に追いかけて測定する、電流センサがありますが、過渡現象は遅れるので誤差が大きくなります。

      SCR(サイリスタ)の時代は 3層型カーレントトランスで電流比を下げ、負荷抵抗で計っていました。

      今手元には 東京芝浦電気訳の SCRマニュアルがあり、404,405に電流プローブと市販無誘導シャント の画像があります。

      無誘導シャントの作り方もどこかにあったのですが見つかりません。

      削除
    3. DC電流を測定できるTektroの電流プローブがありまして、それはホール素子で検出しているんでしょうなぁ.秋月のも同様なんでしょうなぁ.

      削除
  6. 高架橋下の道路が冠水し、車が立ち往生?

    ピンポン玉を利用した水位計を設置し、赤信号点灯などで、侵入禁止等する事が
    必要では、
    アンダ-パスは、10cm冠水を見たら、侵入禁止する事を推奨していた。
    冠水時、通行止めの標識が有る所は、有るが?どれだけのドライバ-が迂回するだろうか?

    返信削除
    返信
    1. 内らは川際 元踏切が高架橋型下潜りになっていて、みんな警報機が付いています。
      かえって鉄道関係でなかったり、うんと浅かったりするところが、危ないようで3年ほど前に亡くなられました。

      削除
    2. 昔 ホンダの軽トラ T360(AK250?KA250)は膝くらいまで川に入っても、エンストはなく走れました。

      削除
    3. 以前乗っていた、HONDA360Z この画像は空冷4速(エンジン音が大きい) うちのは空冷5速ドグミッション、(バイクと同じ常時噛み合いで、クラッチを切らなくでも音が高いだけで切り替えられた)前輪ディスクブレークは左に内蔵した三国ユニバックブースターで動作させていた。
      トルクは低め、チェーンドライブで切れる心配はなかったが、ボデイカラーが艶消しのダークブラックで良く擦られた。
      最高速は140をマーク。

      削除
    4. フロンテクーペ 2スト3気筒RR ブースト無しディスクブレーキ式
      サス系のダンピングは不足でピッチングが多かった。

      中古だったのでエンジンがよく分からないが、
      ボアアップしていたかもしれなく、低速トルクは充分強かったが、最高速は130だった。(クラッチミートは難しく、ダンクなんかと同じでアクセルチョンとふんで回転が落ちるときに合わせて付ける、付いたら半クラ無しでアクセルワーク)
      https://www.youtube.com/watch?v=I8GP_XVDn6Y
      https://www.youtube.com/watch?v=AYKatZWHxsU

      削除
  7. 最新の話題

    過去の遺物と思われていた真空管が ICの内部に再現され 再び甦ろうとしています。

    おそらくはカーボンナノチューブで電子放射器を作り微細技術で各電極を作ると思うんですが、半導体は電子が物体中を抜けてきて伝達するのに対し、真空中をいきなり飛ぶ電子線は光に次いで早く、大きく性能の向上が見込まれるそうです。
    http://spectrum.ieee.org/semiconductors/devices/introducing-the-vacuum-transistor-a-device-made-of-nothing

    返信削除
    返信
    1. なるほど、のろくさい電子移動度を飛躍的に高める手段ですね.たしか半導体の電子移動度って2m/Sぐらいでしたっけ? のろすぎです.人間の小走りぐらいの速さだとは、、、

      削除
  8. 今日の予定が無いので映画に行く。見る映画は「高速!参勤交代」

    上映開始まで時間が有ったので紀伊国屋 本屋へよる。
    昔、購入したBegaleBoneBlack Board Computerが遊んでいた。
    購入したが、英文資料しか無く、遊ぶ事を諦めていた。
    PC関係の本コ-ナ-に有ったので、BeagleBoneBlackで遊ぼう!2480¥が有ったので
    購入した。
    Raspberry Piより高機能で高性能と書かれていた。私には、機能と性能は関係が無く、
    ただ遊び、少し理解するのみ。
    もったいないと言えば、そうだ。

    返信削除