2012年12月29日土曜日

ミヤタの電動自転車の交換バッテリーの型番がわからない

奥さんが電動自転車に乗っているのですが、リチウムバッテリーが死亡状態で、航続距離が1kmぐらいしかなくなってしまい、さすがに交換しなければならない哀れな情況です.

所持しているのはミヤタの電動自転車ですが、古い機種なのでヤマハのパワーモジュールを搭載していますので、ヤマハのバッテリーを購入することになります.ですが困ったことに、ミヤタ自転車は、かつてヤマハのパワーモジュールを搭載していた頃の製品のWEBサポートをしてないため、適合バッテリーが皆目わからなくなっています.このミヤタのサポート姿勢はかなりダサいです.

↓新車を買った2004年当時のリチウムバッテリーは2.9Ahの製品しかなかったようなのですが、現在ではバッテリーの性能が向上し、同じ外形寸法でありながら 2.9Ah, 4Ah, 6Ah, 8.1Ah と多様なラインナップに分化しています.
そして、ネット通販サイトの情報によると、どのAhでも気にするこたぁないんだヨ、と書かれています.果たして信じて良いのか? 手持ちの充電器がどのAhでも充電できるかっていう別の問題も気になるところです.
↓なぜか手持ちのバッテリーに型番が記載されていないため、唯一の手がかりは、充電器に書かれたX23という型番だけです.X23を手がかりにネットで検索したところ、通販サイトの情報はこうでした.X23の後継品は3.7Ahであり、適合するヤマハ自転車モデル名はPZ27CS, PZ26CF, PZ26LS, PZ24LSである.
↓ヤマハのサイトを調べたら、PZ27CSという型番の自転車に適合するバッテリーは、X54-00という4Ahの製品であることがわかりました.ヤマハの最新情報を信じてオーバーライトされることにします.さらに、※印のところに追加情報が書かれています.6Ahでも8.1AhでもOKだということですので、ヤマハの情報からも大容量バッテリーで自転車は動くと信じて良いらしいです.
↓ヤマハのサイトによるとX54-00に適合する充電器は90793-29076という型番だと書かれていました.この充電器は、4Ahも6Ahも8.1Ahも全て充電できるのでしょうか? ヤマハのサイトから間接的にわかったことは、4Ahと8.1Ahが充電できるということでした.なのでたぶん6Ahも充電できるのでしょう.
↓しかし困ったことに、わたしが手持ちしている充電器は旧型のX23です.X23で4Ahも6Ahも8Ahも充電できるのか?が新たな疑問になりました.ネット通販サイトを調べたら、90793-29076という充電器がX23の後継機であることがわかりました.同一仕様だそうなので、X23で4Ahだろうが6Ahだろうが8.1Ahだろうが充電できるんだろう.

という様々な類推を経て、ミヤタの電動自転車のバッテリーが欲しいわたしは、同型のヤマハ製リチウムバッテリーを、容量に頓着せずに調達しても問題なさそうだ、という結論にたどりつくことができました.

バッテリ本体と充電器のディスコンと後継機種の関係性が整理されていなくて不毛でした.充電器の仕様ぐらい開示しろと言いたいとこです.グダグダでとても残念です.

かしこ


人気ブログランキングへ

4 件のコメント:

  1. 多分大丈夫なのではないかと。
    充電時間が容量に比例して長くかかるようになるとは思いますが。
    Li-Ionの充電は終端(満充電)検出がほとんどいらないので、定電流制御くらいしかしておらず、バッテリの細かい仕様に合わせて何種類も充電器をつくる必要がないのです。
    容量もセル数が違うだけとおもいますので、充電器との相性的な心配はいらないと思います。

    しかし8Ahってすごいなー。

    返信削除
  2. 中年愛社員A2012年12月29日 18:18

    >Li-Ionの充電は終端(満充電)検出がほとんどいらないので、
    >定電流制御くらいしかしておらず、

    間違い、鉛電池と勘違いしている?

    Li-Ion電池の充電コントローラICのスペックを見るとわかるけど
    50mV単位の精密な電圧制御を行ってますよ。
    放電にも制御(一定電圧以下で停止する)が必要なので、充放電回路を含めて
    バッテリパックとするのが一般的です。
    この電動自転車用もそうでしょう。

    返信削除
  3. バッテリーってのは、ホントにグダグダな話題が尽きませんね.ぐぁ~っ

    リチウムのUPSをすこしかじった経験によると、リチウムは充電終止電圧が、4.1Vのと4.2Vのとがあって、これを誤って4.1V品に4.2Vまで電流をつっこむとボムッとか、ボワーッとかいう後腐れの悪い事故になるみたいです.なので、50mVとかもっとシビアな終止電圧検出が行われているみたいでした.

    そしてΔV検出が要らないのがリチウムの簡便さかと思います.

    返信削除
  4. 嘘を書いてしまったようで。スミマセン。

    自分がLiイオン電池を使っていたのはまだ出始めで専用の
    充電制御ICがなく、停電流源とコンパレータ(とマイコン)
    で制御していました。確かに終端に近づくに従って端子電圧の
    カーブがかなり寝てくるので、満充電にするためにはそういった
    精度かと。

    たまたま自分がギリギリまで充電しない使い方でしたので、
    シビアな精度は要らなかっただけでしたね。

    適当なことを書いてはいけないなあと反省しきりデス。

    返信削除